赤ちゃんやまだ小さい幼児がいるとよく話題になるのがみんなどうやってお風呂に入れてるの?という話題です。
子供と赤ちゃんとのお風呂って一日の中でも一番の難関と言ってもいいくらい大変ですよね…。しかも冬場は寒いガク((‘Д`;))ブル
そんな赤ちゃんや幼児とのお風呂は私はスイマーバというグッズにとても助けられました。
今回はそのスイマーバについて私が2人育児を通してどのように活用してきたかなどをご紹介させていただきます(*^^*)
Contents
そもそもスイマーバとは?
スイマーバとは、生後1ヶ月から使える赤ちゃんのための浮き輪です。
イギリスが発症で、赤ちゃんが生まれて初めてエクササイズをすることを目的に作られたスポーツ知育用具です。
スイマーバを付けて、全身を使って水の中で運動をすることで、
- 水への抵抗がなくなる
- バランス感覚や心が刺激されて好奇心が育つ
などが期待されている商品です。
そんなスイマーバですが、日本では「首につけてお風呂の時に赤ちゃんを浮かしておける便利グッズ」という認識の人が多いのではないでしょうか?
今回はそんな人気の首リングについて、お風呂で使うとどんな風に便利なのか解説させていただきます。
スイマーバは首につけるリング以外にもボディリング、マカロンバス、プールバス、スイミングパンツなど、実は色々なシリーズ展開がされているのですが、今回は、首リングのみに焦点を絞らせていただきます。
スイマーバを使ってお風呂に入る手順
皆さんがスイマーが気になるのって我が子の可愛い姿を見れるのは勿論ですが、
お風呂に入る時に便利なのかな?
というところが一番気になると思います。
結論として、可愛いだけでなく、基本ワンオペの私にはとっても便利な神グッズでした!
どう便利なのか、具体的に私がどのように活用していたかを解説しますね(*^^*)
お風呂に子供もいれるのにいつもてんやわんやでどうにかしたい!という方に少しでもご参考になれば嬉しいです*
あくまでも我が家の例なので、おうちの環境や赤ちゃんの性格など色々ありますからあくまでもご参考に(◍′◡‵◍)
スイマーバを使ってお風呂で入る手順(我が家の例)
お風呂が沸いたら、私はまず、赤ちゃんの洋服を先に脱がしてスイマーバを赤ちゃんに付けて、浴槽に浮いてもらいます。
⚠︎その間勿論浴槽に浮いている我が子をしっかりと目視しながら自分も服を脱ぎます。
(これで赤ちゃんも自分も寒い思いをしなくてすみます)
※ちなみに我が家は上のお姉ちゃん(当時2歳半〜3歳の間くらい)もいたので、赤ちゃんに浮いてもらったら、上のお姉ちゃんも軽く脱ぐのをお手伝いして(ほとんど自分で脱ぎ着はできたので少し手伝う程度でした。基本はスイマーバの赤ちゃんにも目を配ります)自分が服を脱ぐ前に上のお姉ちゃんも脱がしてスイマーバに浮いてる下の子と一緒に浴槽に先に入ってもらって一番最後に私が脱いでいました。
そして、赤ちゃんがスイマーバに浮いてくれてる(&お姉ちゃんも浴槽の中で遊んでる)間に自分が先にまず身体や頭をささっと洗ってしまいます。
もちろんその間にもスイマーバに浮いてる赤ちゃんをしっかりと見ながら体も頭も洗う感じです。
自分が洗い終わったら今度はお姉ちゃんの体を洗うのを手伝います。(この時も勿論スイマーバの赤ちゃんにもしっかり目をくばります)
お姉ちゃんが終わったらようやく赤ちゃんのスイマーバを外して赤ちゃんを洗います。
みんなが洗い終わったらみんなで湯船に浸かります。
この時またスイマーバをつければ抱っこしないで自分も両手が空いた状態で湯船につかれるのでどうしても疲れた日などはそのようにさせてもらって、「いやいや、今の可愛い時期を逃したくない…抱っこしてスキンシップを取りたい…」という時はそのままスイマーバは付けずに抱っこしていました(◍′◡‵◍)
そして上がるときにはまた赤ちゃんにはスイマーバはつけて、自分が最初に浴槽から出て自分自身はさっとバスローブを羽織ってしまいます。(ちなみにこのバスローブも子供とのお風呂にはとっても便利なアイテムの一つでした!)
そのあとに上のお姉ちゃんを上がらせますが、その時もフードポンチョ型のタオルを使って身体を拭いてあげて、とりあえずそれを被らせておけば上のお姉ちゃんも寒くありません。そこまでできたらようやく赤ちゃんのスイマーバを外して赤ちゃんをお風呂からあげてあげます。
この時基本すべての動作をお風呂の中でやる感じです。じゃないとスイマーバに浮いてる赤ちゃんに目を配れないので(^^;バスローブや子供のフードポンチョ型タオルなどはあらかじめお風呂を出たすぐのところに置いておいてました(*^^*)
そして我が家はみんなバスローブ的なものを被ったままリビングに移動して、暖かいリビングでゆっくりとみんなで着替えをしてました。
こんな感じでスイマーバがあると冬も親子でお互い寒いもしなくていいですし、ワタワタせずに済みました(◍′◡‵◍)
ただし赤ちゃんの性格にもよるかも…
ただし、もしスイマーバを嫌がって付けてる間ずっと大泣きして大暴れなんてことがあればこの方法はちょっと厳しいかもしれないですね…
我が家は生後3ヶ月頃から使っていたのもあってか、最初から嫌がらず、むしろ楽しそうに泳いでましたが、自我がだいぶ強くなってから使用し始めたり、お子さんの性格によってはもしかしたら慣れるまでは泣いたり、どうしても受け入れられない子もいるかもしれません(>_<)
個人的にはなるべく早い段階から使って慣れさせておいたほうがあまり嫌がらない気がします*
スイマーバいつからいつまで使えた?
スイマーバの使用期間って気になりますよね?
私は子供が2人いるのですが、2人ともに使っていたので我が家の使用期間例を記しておきますね。
一人目の長女の時
生後2ヶ月〜生後8ヶ月頃
長女が生後2か月後半の時に買いその時から使い始めました。(首は座ってました。※ちなみにスイマーバは首座り前から使用できるとのことでしたが、私はなんとなく怖かったので首が座ってからの使用にしてました)最初の頃はよく分からずポケ〜と浮いてる感じでした。5か月頃になってから手足を動かし、自分でも勢いよく泳がようになりました(*^^*)
長女は歩き出したのが10ヶ月からと早く、つかまり立ちも8ヶ月頃からし始めたので、つかまり立ちし始めたらもう使わなかった記憶です(^^;
二人目の長男の時
生後3ヶ月〜生後10ヶ月頃
長男は使い始めは同じくらいでしたが歩き出したのが1歳3ヶ月頃で、つかまり立ちを始めたのが生後10ヶ月頃だった為、長女よりは長く私用していましたが、やはりつかまり立ち伝い歩きを始めたあたりでスイマーバは使わなくなりました。
というのも一番は背が伸びてお風呂に足が付くようになったので、本人も自分でつかまり立ちする方が楽しいようでしたので自然と使わなくなりました。
もしかしたら妊婦さんとかのプレママさんや初産で初めて使う方はそう思う方もいるかもしれません。
でも残念ながら育児グッズは全てそうなのです…。
使用期間は短くてあっという間に使わなくなる
でもその期間にないとすごく困る
それが育児グッズだと私は思ってます(^^;
ベビーベッド、バンボ、ベビーサークル、プレイマット、ハイローチェア…etc.上記なども結局使用期間だけで考えたらすごく短い期間しか使わないですが、無いと困るアイテムだったりしますよね(;´Д`A?
なので使用期間短いから…というのは育児グッズは全てそうという大前提で、でもこの時期を乗り切るにはどうしたらいいかということを考えてみてくださいね(笑)
そしてこれはあくまでも我が家の例で、つかまり立ちを始めたから、伝い歩き歩きを始めたから使わない、なんてルールも別に無いので、そのまま続けても全然いいと思います(*^^*)
スイマーバを使ってみた個人的な感想とメリット・デメリット
スイマーバのメリット
- 使用中はママの両手が空く(ずっと抱っこしていなくていい)
- ママが身体を洗う時にも浮かせておけれる
- 浮いてる姿がひたすら可愛い
- 赤ちゃんの良い運動になり運動不足解消に!
使用中はママの両手が空く(ずっとだっこしてなくていい)
赤ちゃんができるとママって基本ずーっと抱っこしてないですか?
特に1人目って色々と分からないし、気合も入ってるしでとにかくずーっと抱っこしてて、私は1人目の時に抱っこしすぎて手が腱鞘炎のようになって痺れて指が曲がらなくなったこともあります(^^;
産後数ヶ月はママも身体が疲れているので少しでも休息が必要だったりもしますよね。
無理してずっと抱っこするよりも少し便利にグッズに頼ることは悪いことではないと思います。
たかが、お風呂、されどお風呂です。
いつも疲れているママにはお風呂の時くらい両手も休ませて入ってもらいたいなと思います(◍′◡‵◍)
ママが身体を洗う時や脱ぎ着にも浮かせておけれる
赤ちゃんがいるとよく聞かれる質問に「お風呂ってどうやって入ってる?(入れてる?)」があります。
それくらい皆さん両手も塞がっちゃうし、自分の身体を洗ったり着替えができないくらい大変なんですよね…。冬場は特に寒いですしね…。
赤ちゃんを抱っこしながら身体の洗うのは単純に難しいだけでなく、赤ちゃんに泡や水がかかっちゃったら可哀想だし色んな意味で厳しいですよね。。
お風呂用のベビーチェアーやベビーバウンサーなどもありますが、冬はちょっと寒そうだし…。
でも私はスイマーバのおかげでそれが全部解決できました(◍′◡‵◍)
浮いてる姿がひたすら可愛い
スイマーバに浮いてる赤ちゃんの姿ってとにかくめちゃくちゃ可愛いですよね!!
少し成長してくると、(我が子の場合は5.6ヶ月頃)自分で手足を動かして軽く泳ぐようにもなります(*^^*)その姿が親バカですが本当に本当に可愛いんです( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)♡
特に我が子は二人ともスイマーバが大好きだったので最初のうちはよくわからずぽけ〜と浮いててそれも可愛かったですし、慣れてきたら自分で手足をめいいっぱい動かして動いて左右前後に動いたりクルクル回るのをケラケラ大笑いして楽しんでいてそれもまた可愛かったです♡
赤ちゃんの良い運動になり運動不足解消に!
自分で手足を動かして泳ぐようになると、赤ちゃんの結構良い運動になります!
上のお姉ちゃんができてから気づいたのですが、赤ちゃんもやっぱり昼間しっかり動くと夜疲れてぐっすりと眠ってくれたりします。
今日は昼間ベビーカーに乗せてばっかりであんまり手足を動かせてなかったな…と思ったらスイマーバでしっかり運動させてあげたら夜はぐっすり寝てくれたりもしますよ(*^^*)
赤ちゃんに運動不足解消にもとっても良い商品だなと思いました*
スイマーバのデメリット
保存状態が悪いとカビや経年劣化で穴あきすることも
長期保管していると経年劣化して穴あきしたりカビが生えたりする可能性がある、というか残念ながら我が家は一人目の時に使ったスイマーバを二人目で使用しようとしたら経年劣化で穴が空いてて買い直しをしました( ノω-、)クスン
ただし、これはおそらく私の保管方法が悪かったのかなと思います…ちゃんと乾かして、保管しておけばカビが生えたり穴が開いたりなんてこともないと思うのでもし2人目なども考えていて、1人目で購入した方は、保存には気をつけてくださいね(^^;
スイマーバの事故について私が思うこと
スイマーバでの事故事例はあるの?
はい、残念ながらスイマーバを使用していて赤ちゃんが溺れるなどの事故があったことは確かです…。
でも私はこれについて思うのが、原因はスイマーバだけなの…?ということです。
遠回しな言い方をしてしまいましたが、要はママは赤ちゃんから絶対に目を離してはいけないよねということが言いたいのです…。
確かに少しでも目を離したうちに赤ちゃんが水を飲んでしまったり、思いっきり動いた拍子にひっくり返ったり、うまくサイズがあってなくて苦しそう…なんてこと、基本は無いとは思いますが完全に無いとは言い切れないですよね。
でもそれはスイマーバの使用に限らず赤ちゃんと生活する上では常にそういった危機管理能力はママには必要です。
- つけてみて少しでも苦しそう、サイズが大きすぎる、小さすぎるなど合って無さそうであればすぐに使用を中止する
- 使用中も常に赤ちゃんに目線を配り、絶対に目を離さないようにする
- つけてみて本人が嫌がって大泣きしているのに使用し続けない
これらのことは絶対に徹底する必要があると思います。
もし自分が「常に目を配れる自信がない」「器用じゃないから上手に付けられないかも」「どうしてもスイマーバに対する不安が拭えない」のであればスイマーバを買わない、使わない、というのももちろん一つの選択肢だと思います。
確かにスイマーバは目を離したりしたら窒息や溺水など事故が起きる可能性があり危ないとは思います。
でもそれはスイマーバの使用に限らず赤ちゃんと生活する上ではいつでも目を離したら危ないということを忘れてはいけないという話だと思うのです。
ちなみに私が身体を洗う時には確かに1、2秒くらいは目を瞑ったりはします。でもすぐに目を開けて確認してましたし、スイマーバ使用中は上の子を洗ったり自分の着替えをする時も常に3秒以上も目を離すことはなかったと思います。
そもそもスイマーバに生後まもない赤ちゃんを浮かせたまま何か事故が起きるのが気づかないまで目を離す人なんてなかなかいないんじゃないでしょうか…。目を離さずに、用法を守り、適切なサイズのものを使用していれば、危険性はほとんどないと思うのでスイマーバ=危ないから使ってはいけない…ってゆーのはちょっと極端な意見かなぁと思ってしまいます(^^;そもそもそんなにもその物自体が危険だったらすでに禁止されているはずですしね(^^;
でも、先ほども言いましたが、それでも不安なら勿論無理して使う必要は全く無いと思います。大事な我が子を守れるのはお母さんだけです。あなたが危険だと感じたりそれでも不安、と思う物のは使わないのも一つの選択です。
しかし、ただネットに書いてある「スイマーバなんて事故も多いし危ないから絶対に使っちゃだめ!」みたいな言葉だけを鵜呑みにして、こんなに便利なグッズを使わないなんて勿体ない!と基本ワンオペの私は思ってしまいます(笑)それくらい私はスイマーバに助けられましたよ(*^^*)
私の意見は一つの意見に過ぎないので、安全なのかな?自分や赤ちゃんにこれは合った製品かな?というのを改めてご自身で考えてみてくださいね(*^^*)
スイマーバはいくらなの?どこで買うのがお得?
首リング型のスイマーバの値段はいくら?
首リング型のスイマーバのお値段は3,000円(税抜)です。
スイマーバのお値段は割引などが販売元から禁止されているようなので、基本的に3,000円(税抜)です。
お値段が安い物や、正規販売代理店が販売してない物は偽物の可能性があるので気をつけましょっ!
スイマーバどこで買うのがお得なの?
スイマーバは今ではどこでも手に入りますよね。Amazon、楽天、yahooショッピング、実店舗…色々ありますが、私がおすすめなのは
美人家(びじんや)というネットショップさんです!
もちろん安心の、スイマーバの正規販売代理店です。
美人家さんがどうしておすすめなのかと言うと、
- 送料無料
- 平日正午までは当日発送
- お値段同じ(3,000円税抜)でおまけ付き(レッグウォーマー、おしゃれなおしりふきのフタなど)
- 新規会員登録で300円分のポイントがもらえる(すぐに使える!)
早く届いて値段は変わらないのにおまけもついてる!初回は新規会員登録で300円分のポイントも使える!
ってくらいお得だと感じました♡
美人家さんは特にスイマーバが人気ですが、忙しいママの為に、時短でかつオシャレなグッズを取り扱っているお店です*
私はもう2人とも赤ちゃん期が過ぎてからこのショップさんを知ったのですが、子供達が赤ちゃんの時に使っていたグッズが多数取り扱っていて、本当にリアルなママの声を反映させてるショップさんなんだなと好感がもてました♡
スイマーバ以外の商品もとってもおすすめなので是非美人家さんのショップをご覧になってみてくださいね*
\スイマーバの購入はこちらから/
ちなみに美人家さんはAmazonさんでも取り扱ってます*Amazonがいいよって方はこちらから↓