この記事の内容
- 二人目が生まれて抱っこ紐を新調したいと思っているけどエルゴとヒップシート付きの抱っこ紐で迷っている方向け
- 抱っこ紐”ポグネー NO5 プラス”の魅力を紹介
- なぜエルゴよりも良いかもご紹介
- さらに、肩も腰も疲れてしんどい人は抱っこ紐と同じ金額で買える2乗りベビーカーもおすすめ!
Contents
二人目なのに抱っこ紐を新しく購入した経緯とは?
まずは我が家の例をご紹介。
本当は上の子の時に使っていたエルゴの抱っこ紐があったので、新たに購入する予定はなかったのですが、
なんとエルゴのバックルが割れてしまったのです∑(゚Д゚)
それもそのはず。上の子の時に使い倒した自負があります…。上の子は0、1歳のときはベビーカーに全然乗ってくれず、抱っこ紐は本当に腰の部分が擦り切れるほど使いました。下の子が生まれた時上の子は2歳半。約2年間使い倒しました。
抱っこ紐も消耗品なので2年ほど使ったら寿命がくると考えた方が良いです。
そんな経緯から二人目で抱っこ紐を新しく購入することにしたのでした。
ヒップシート付きの抱っこ紐とは?
最近はよく聞くヒップシート付きの抱っこ紐。でもヒップシート付きの抱っこ紐が流行りだしたのはここ1.2年だと思います。
なぜなら上のお姉ちゃんの時にはなかった(あったのかもしれませんが、話題に全くあがりませんでした)からです(^◇^;)(2020年現在上の子は4歳)
ここではすでにヒップシートの抱っこ紐がどんなものがご存知の方が多いと思いますので簡単に説明しますと、腰のベルト部分に子供が座れる台座のようなものがついている抱っこ紐のことです。
なぜポグネーNO5がいいの?
サイレントファスナーがある
私の中ではこれが一番の決め手でした。
ヒップシートってどれも基本は腰ベルトはマジックテープになっています。
マジックテープって育児グッズにはよく使われますが、私はそもそもあまりマジックテープ仕様の物が好きでは無く…(´Д` )ニットなどにくっ付いてボロボロになったり、タイツやストッキングにくっついて破れたり…できればマジックテープ自体避けたいのですが(^^;ヒップシートでマジックテープ式がじゃないものってほとんどみたことがないのでそこは致し方ないのかなと思います。
そしてこのヒップシートのマジックテープ、何が一番困るかと言うと剥がす時の音がうるさいのです。
腰ベルトをしっかり支えるだけあって強力でかつ大きいマジックテープなだけあって、剥がす時はなかなかの音がします(^^;
これ、抱っこひもで子供を寝かしつけて“ようやく寝たな〜ふ〜ちょっと降ろそうかな”と思ってベビーカーやベビーベッドなどに無事おろせて、“よかった〜”と思って抱っこ紐を外す際に
ベリベリベリベリッ
はい、この音で起きてしまいました…なんてことがおきてしまいますガク((‘Д`;))ブル
本当にがっくりする瞬間だと思います。
ポグネーのヒップシートはこのベリベリ音で子供が起きないよう工夫がされており、サイレントファスナーというものが新しくつきました。
これ本当に便利で、あってよかったなと何回も思いました!
実際に一度、サイレントファスナーがあるのを忘れてベリベリっとマジックテープを剥がして外してしまったことがあって見事にその音でモロー反射して起きてしまうという大失敗をしたことがあります(*ノД`)・゚・
でもその後は気をつけてサイレントファスナーを使って外しているのでベリベリ音で起こしてしまうという失態をすることもありません。
子供の背中の部分がメッシュにできる
子供ってすごい汗をかきますよね。
しかも抱っこ紐してるととにかくすごく暑いです。大人も子供も両方(^^;;;冬場は逆にあったかくていいのですが、夏場なんて本当にお互いの体温でお互いに汗だくになります。
ポグネーは子供の背中の部分がファスナーを開けてメッシュにすることができるんです!
一人目でエルゴを使っていたのですが、上の子の時はいまのような前向きにできたりメッシュのタイプのエルゴはなく、とにかく抱っこが暑くて仕方ありませんでした…でもこのポグネーでメッシュにするとやっぱり全然暑さが違う…!!風が通っていく感じがします。夏の現在、子供もそんなに汗だくになってないです!
生活防水加工がしてある
これ、買う前はあんまり必要ないかな?と思ってました。ところが実際に使ってみるとすごくいい!!赤ちゃんってよだれもよく垂れたり吐き戻しがあったりとにかくとにかくよく汚しますよね^^;でも生活防水のおかげでちょっとした汚れは弾いてくれたり拭き取るだけで済みました!
デザインがおしゃれで可愛い
これは勿論好みによるとは思いますが…個人的には同じような感じのヒップシートの中では一番デザインがおしゃれで好きでした。パパがつけてもあまり違和感がないデザイン(というよりむしろおしゃれ)なのもかなりポイントが高かったです!オルガの方がデザインは可愛い感じ少し迷いましたが…やっぱりパパにも積極的に使って欲しいなという願いもこめて(笑)
ちなみにマジックテープはあまり好きではないという話をしましたが、マジックテープにも良い点があって、他の人が使う時も紐でわざわざ調節することなく好きな長さで留めることができるので調節する手間がないのはとても助かります。
追記:購入して1年半経ちましたが、上の子のエルゴを使っていた時よりも格段にパパが抱っこ紐を使って抱っこしてくれるようになりました゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚
腰ベルトをいちいち調整しなくて済むところがやはり面倒くさがりやな男の人へのハードルを下げてくれているようです!
豊富な付属品
ポグネーは標準でついてくる付属品がとても多く、え、これも別で購入しなくてもついてきちゃうの!?とちょっとびっくりするほどです。
①日除けのフードがメッシュと二種類ある
日除けのフードも、赤ちゃんが大汗をかく原因の一つです。フードをすると高確率で赤ちゃんは髪の毛がビシャビシャになるほど汗をかきます(^^;でも日除けをしたいとか頭がかっくんとなっちゃうとかいろんな理由でこのフードをつけたい場面というのは多々あります。ポグネーはメッシュ仕様のものと通常のタイプと二種類ついてくるんです!別購入とかせずにです!
②よだれパッドとヘッドレストカバーがついてくる
よだれパッド、なんとついてくるんです!普通はよだれパッドって別売りですよね!よだれパッドが標準でついてくるのはポグネーだけな気がします!
③”プラス”には抱っこ紐ベルトもついてくる
これは”プラス”を買った人の特典ですが、ヒップシートではない通常タイプの抱っこ紐ベルトもついてきます。
これっているの?と思う人も多いかと思いますが、これ、ないよりはやっぱりあった方がいいです!
ヒップシートの座席部分って子供が座れるだけあってわりと固いんですが、それが親が座る時に太もも部分にあたってちょっと痛かったりします…ちなみにこれヒップシートの一番の難点といいますか…なので、長時間抱っこ紐したまま座るってときにはできれば通常の抱っこ紐ベルトの方が良いです。
また、ヒップシートってやっぱり嵩張るんですよね(^^;座席部分はどうしても畳んだりできないので…なるべく荷物を少なくしたい時には通常の抱っこ紐ベルトの方にするなど臨機応変に対応ができます。
また、上の子をヒップシート単体でパパに抱っこしてもらって、下の子は通常の抱っこ紐ベルトを使ってママが抱っこ、など役割分担することもできます。
ちなみ私は要らないかなと思ってプラスにしなかったのですが…正直後悔してます(*ノД`)・゚・上記の理由からプラスにすればよかった…
まさかの自転車の頭かっくん防止にまで役立つ!
なんと、自転車の頭かっくんの防止に役立つことが最近判明しました!!
ご覧ください!w
いい感じに枕の役割をしてくれてます!!
後ろはこんな感じで、マジックテープ式なので、チャイルドシートの幅にピッタリできてしっかりと固定もできます!
自転車に乗る時ってベビーカーはなかなか積めなかったりするので抱っこ紐って結構必須アイテムだったりしますよね。そう考えるとポグネーの汎用性の高さ半端ないです( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
エルゴと購入を迷ったら?
当初は私もエルゴの最新版とどっちを購入するか迷ったのですが、これに関してはポグネーにしてよかった!と言えます。
理由は上の子にも使えるから。
ヒップシートはなんと3歳位まで対応!の抱っこ紐なんです。
公式ではおんぶなら36ヶ月、15キロまで対応!
我が家の上の子は既に36ヶ月超えた三歳児で14キロですが、まだまだ「抱っこ!」という時がたまにある為、そうなった時にヒップシート単体でめちゃくちゃ使えます!
普通の抱っこ紐だと乗せおろしも楽にはできないですし、そもそも3歳くらいになってしまうと、体重も重量オーバーでそれこそ私みたいにバックルが割れたりと壊れてしまう可能性がでてきます。。
やっぱり上の子にも抱っこ紐が使えるのは本当に本当に助かります!
結論、ポグネーNO5、買ってよかった
エルゴじゃなくてポグネーの方を買ってよかったなと私は今でも思ってます!
なんなら”プラス”の方を買っておけばよかった…という点以外、本当に後悔は全くありません!
特に上の子がいる方で二人目以降で新しく購入を考えてる方には是非ともおすすめします!
肩も腰も疲れてしんどい…もう抱っこ紐自体卒業したい…
そもそも抱っこ紐時代卒業したい…という方には2人乗りベビーカーがおすすめです!
という気持ちわかりますよ(笑)
でも実はエルゴの抱っこ紐と同じくらい値段で兄弟用の二人乗りベビーカーが購入できるのご存知でした!?
具体的には3万円だしてお釣りがくる値段で買えちゃいます!もちろん性能もバッチリです!
抱っこ紐と同じ金額だすなら2人乗りベビーカーを購入することも検討してみるといいかもしれません(*^^*)
二人乗りベビーカーについての記事はこちらでご紹介してます。